宮崎県の広大な自社畑の運営・管理を行い全国でも数少ない大規模なにんにく有機栽培の情報を分析・蓄積しています。また、新しく栽培する野菜の提案や新商品開発のほか、行政や福祉施設との連携も行っています。
私が就活生だったころは就職氷河期で、社内見学を受け入れてくれるところはほとんどありませんでした。そんな中、会社の中を隅々まで見学させてくれる健康家族の企業姿勢は新鮮で惹かれましたね。また、農業に対する誠実な取り組みと原料づくりからとことんこだわった商品づくりに将来性を感じました。
農場で、一緒に栽培を手掛けるスタッフさんへ一方的にこちらからの要望を伝えてしまい、不快な思いをさせてしまったことがありました。農場で働く方々は、有機にんにくを栽培するこだわりや職人としてのプライドを持って日々の作業にあたってくれています。現場でのご苦労を分かっていながら思いやりに欠けていたことを深く反省し、密にコミュニケーションを図るよう心掛けています。
日本の皆さんの元気を支えるために、私たちは有機栽培にこだわった原料づくりに取り組んでいます。
農業には苦労も多いですが、全国のお客様に安心・安全な食材を届けることが大きなやりがいです。
また、管理職として、部下の成長をサポートすることも私の使命のひとつ。
栽培計画の立案や運営を主体的に任せ、時には失敗を経験しながら成長してもらうことを大切にしています。
共に学び、挑戦し、一緒に成長しています!
全国の皆さまに<伝統にんにく卵黄>などの健康食品を通して、健康と元気をお届けすることです。その原点となるのがこの情熱にんにく畑。素材の違いが元気の違いだと確信しています。1つ1つのにんにくの先にお客さまを見据えながら、誠実なにんにくづくりを行っていきます。
今は情報の多くがパソコンやスマホで揃う時代ですが、就職活動は将来を決める大切な第一歩です。情報にまどわされることなく、やりたいことは何なのか、自分を見つめ直してください。自分が納得できる会社で働くことは、将来の幸せにもつながると思います。