インターネットによる広告や、お客さまにとって買い物がしやすいオンラインショップづくりを行っています。
また、インターネットだけの特別なキャンペーンの企画・運営や、メールマガジン・商品ページの制作などもあり、仕事の内容は幅広いです。
学生の頃参加した、会社説明会がきっかけでした。きれいなオフィス、商品づくりへのこだわりにも驚きましたが、なにより、働いている方のイキイキとした姿を見て、「私もこの中の一員になりたい!」と思いました。まさに、百聞は一見に如かず!試験を受ける前からすっかりファンになっていました。
日常生活での「気配り・目配り・心配り」は、お客さま対応にも表れるということ。
“お客さま第一主義”をモットーとしている健康家族では、日頃から社員一人ひとりが「相手志向」という姿勢を常に意識して仕事をしています。“相手の立場になって考えることで、自分がするべきことがわかる”これが自然に身につくことで、お客さまサービスの向上にもつながっていると思います。
新商品のページ制作や、お客様へ配信するメールマガジン作成などを、自社で行っています。どのようなデザインや表現にしたら商品の魅力が伝わるかと、試行錯誤の毎日ですが、自分が制作したページやメールマガジンからご注文を頂いたり、「いつも楽しく読んでいます」「健康を気づかってくれてありがとう」といった返信を頂けると、大変嬉しく、やりがいを感じます。
お客様とのつながりを大切にし、より良い体験を届けたいです。
そのためにはお客様の声に耳を傾け、お一人おひとりに寄り添ったサービスを提供し、信頼関係を深めていきます。
例えば、お客様の声から使いやすいサイトに改善し、注文や変更が容易にできるよう常に改善をしつづけています。
また、チームのメンバーが成長し、自ら考え行動できる環境を築くことも、リーダーとして大切にしたい目標の一つです。
“健康家族に入りたい”という強い気持ちを持って、面接試験に臨んだことを今でも覚えています。
誰にも負けないという熱い気持ちと、それを言葉にして伝える勇気をもって健康家族へお越しください!
企業研究をしたり新聞を読んだりと、今できること、すべきことを精一杯頑張ってください。そうすれば、自然と自分の魅力も高まるはずです!