社員の一日

『多種多様な業務でスムーズな会社運営を支える』総務部 経理課 岡元 一輝

業務内容および担当業務は?

経理課は、会社のお金を管理している部署です。
取引先から届く請求書をチェックして支払い準備をしたり、年間・月間の収支予定を組んだり、売上や経費といったさまざまな数字をもとに、役員が経営判断の参考になるデータを的確に提供することも重要な業務の1つです。
その中で私は、年間の広告費管理や自社農場で栽培しているにんにくの在庫管理などを行っています。

健康家族に応募したきっかけは?

九州内の食品メーカーを中心に企業研究する中で、地元鹿児島に本社を置く当社に興味が沸きました。
知識を深めていくうちに、全国をマーケットに営業展開しているところにスケールの大きさと将来性を感じ志望しました。
入社後も、自社農場でにんにくの無農薬栽培に取り組んだり、売上が入社年度に比べ155%アップと、
会社の成長を実感しています。

健康家族で働く中で学んだことは?

時間の使い方とチャレンジ精神です。当社では無駄な残業をしない方針です。つまり限られた時間の中で効率よく成果を上げることが求められます。
その為にはスピーディかつ効果的な仕事の進め方やチームワークが必要になります。また、さまざまな仕事を任せてもらいますので、得手不得手に関係なく仕事を成し遂げるという高いモチベーションとチャレンジ精神も必要です。
これらの追求にゴールはありませんが、少しずつ成長できていると感じます。

仕事でやりがいを感じる瞬間について教えてください。

担当している業務だけでなく、課全体の業務が問題なく順調に動いている時にやりがいを感じます。
入社8年目で中堅社員の私は、上席者と後輩社員の中間の立場にあり課内の状況把握も重要な仕事の1つです。
問題が起きる前に声をかけ合ったり、後輩指導や上席者のサポートをする中で、
課員が志気高く自ら率先して動くようにしています。
もちろん自分の担当業務がしっかりできていないと課内へ目を配れませんので、勉強の日々です。

ビジョン・夢はなんですか?

経理知識や業務知識を深め、役員を直接サポートできるようになることを目標としています。
まだまだ半人前ですが、目標達成の為に、先を見据えて一日一日を意義あるものにし、こつこつと実績を積み上げていきたいと思います。

最後に、健康家族を目指されている後輩へのメッセージをお願いします。

当社は、学生時代に培った知識や経験を活かせる場面が多くあります。企業研究や就職活動の勉強はもちろん必要です。
しかし、それ以外でも授業、サークル活動、アルバイトなど、ただ何となく日常を過ごすのではなく、多くのことを経験して人間力を高めていって下さい。

一日の流れを見る

岡元 一輝

  • 部署名:総務部 経理課
  • 入社年月日:2004年4月1日
  • 出身地:鹿児島県
  • 週末の過ごし方:海や山など自然に触れ、四季を感じてリフレッシュする。
  • 趣味:学生時代から続けているサッカーをしたり、ドライブへ出かけます。

他の社員を見る

  • 本多荘輔の情熱にんにく畑
  • ロイヤルカスタマサポート部
  • カスタマ業務推進部 データ管理課
  • 戦略営業推進部 システム課
  • 製品製造管理部 品質管理総合研究所
  • 戦略営業推進部 ウェブ推進課
  • 配送センター

ページトップへ