
愛情いっぱいの畑から生まれる野菜たち!

体力と腕相撲には自信がある、体育会系!とにかく体を動かすことが大好きで、休日は4人の子供たちと一緒にバスケットやキャッチボールをしています。
「本多荘輔の情熱にんにく畑※」隊長の宇都です!
※有機にんにくの農場
※有機にんにくの農場
皆さまこんにちは!
残暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
残暑が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
いつも私たちの有機にんにくや有機野菜を見守っていただきありがとうございます(^^)/
本多荘輔の情熱にんにく畑では日差しがまぶしく、青空と畑の緑もいっそう鮮やかです。
本多荘輔の情熱にんにく畑では日差しがまぶしく、青空と畑の緑もいっそう鮮やかです。
夏は、私たちにとって来年の豊作に向けた大切な準備の季節!
一見、収穫を終えた畑には静けさが戻ったように見えますが、実はここからが土づくりの本番なのです。
一見、収穫を終えた畑には静けさが戻ったように見えますが、実はここからが土づくりの本番なのです。

有機栽培では化学肥料を使わないため、土の中に住む微生物や小さな虫の力がとても大切になります。
そこで、畑には緑肥作物(りょくひさくもつ)という“土のごはん”になる植物を植え、根や茎ごと土に混ぜ込んで、栄養と空気をたっぷり与えています。
そこで、畑には緑肥作物(りょくひさくもつ)という“土のごはん”になる植物を植え、根や茎ごと土に混ぜ込んで、栄養と空気をたっぷり与えています。

今年はにんにくの収穫後に「ソルゴー」という緑肥作物をまきました!

背丈ほどに育ったソルゴーは、土をやわらかくするだけでなく、雑草を抑えてくれる頼もしい存在。
強い日差しの中でも土が“ふかふか”になっていくのを感じると、暑さの疲れも吹き飛びます。
強い日差しの中でも土が“ふかふか”になっていくのを感じると、暑さの疲れも吹き飛びます。
にんにくのほかにも、私たちの畑では季節ごとにさまざまな有機野菜を育てています。
たとえば、暑い夏にぴったりの〈有機生姜〉!

伸びる葉が風に揺れる様子はとても清々しく、収穫が今から楽しみです。
秋に向けて〈紅はるか〉もじっくり育てています。

収穫後はすぐに出荷せず、専用の熟成庫で寝かせて甘みを引き出します。
夏の太陽をいっぱい浴びて実るミニトマトは、その日のうちに収穫!

有機栽培なので皮まで安心して食べることができて小さなお子さんにも大人気です。
畑の中でも、それぞれの野菜が違った個性をもちながら、季節に応じて育っていきます。
そして、太陽の光と土の恵みをたっぷりと受け立派に育ったにんにくは、風味と鮮度を守るために、専用の乾燥施設と保管庫でしっかり管理しています。

自然乾燥では難しい温度の調整も、専用の機械を使うことでムラなく水分を飛ばし、旨みをぎゅっと閉じ込めています。
さらに、その後は温度をきめ細かく管理した貯蔵施設で、大切に保管しています。
さらに、その後は温度をきめ細かく管理した貯蔵施設で、大切に保管しています。

このように心を込めて仕上げた愛情たっぷりのにんにくを、お客さまへとお届けしています (^^)/
先日は収穫祭にご参加いただいた皆さまへ〈有機にんにく王®〉をお届けしました!

お客さまの「おいしかったよ」「ありがとう」の声が、私たちの何よりの原動力!
「また来年も頑張ろう!」と、自然と力が湧いてきます。
「また来年も頑張ろう!」と、自然と力が湧いてきます。
私たちの畑には、太陽の恵みと多くの想いが宿っています。
これからも一つひとつ、心を込めて有機野菜を育ててまいります!
これからも一つひとつ、心を込めて有機野菜を育ててまいります!
まだまだ暑い日が続きますが、どうかお身体に気をつけてお過ごしください。



プレミアム有機にんにく粉末


にんにくの黒酢漬

