有機野菜の生長を願って・・・

体力と腕相撲には自信がある、体育会系!とにかく体を動かすことが大好きで、休日は4人の子供たちと一緒にバスケットやキャッチボールをしています。

「本多荘輔の情熱にんにく畑※」隊長の宇都です!
※宮崎県の自社有機農場
遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、年末年始はどのようにお過ごしになりましたか?
宮崎県は寒い日が続いており、農場から見える霧島の山には雪が積もってとても綺麗です。
真っ白な雪が積もっています!
農場では毎年地元の竹や松などの材料を使った社員手作りの門松を飾っています!
社員手作りの門松!!!
すべて手作り(^^)/
今年も立派なにんにくや有機野菜がたくさん収穫できますように。
そんな願いを込めて力を合わせて作りました。
話は変わりますが・・・
農場では「有機にんにく」以外にもさまざまな野菜の有機栽培に挑戦しているので紹介させてください♪
まずは有機人参です!
収穫したばかりの人参!
昨年の人参は8月に種をまきましたが、台風で大きな被害を受け、植え直しが必要になりました。
そのため10月はにんにくの植付けと並行して、必要な栄養が行き渡るための人参畑の草取りを社員総出で行いました!
収穫したばかりの人参!
その甲斐もあり、すくすく生長した人参は香りが良く甘味があり、社員からも大人気でした。
次にスナップエンドウ!
今回で3回目の栽培です!
手間ひまかけて育てました!
昨年の9月に種をまき、11月から収穫を始めました。
猛暑の影響を心配しましたが、毎日水分や養分を丁寧に管理し、病気には迅速に対応したため、ここまで大きく育ちました!
シャキシャキ食感が特徴!
農場のスナップエンドウは、シャキシャキとした食感と甘味が特徴です。
沸騰したお湯で1~2分湯がいて食べると、甘さもあり、子どもたちにも大好評です!
スナップエンドウの有機栽培はとても珍しく、オーガニックフェスタでは即完売でした!
最後に・・・
にんにくは、寒い冬も雑草の抜き取りなど管理作業が続いています。
根っこが残らないように1本ずつ丁寧に抜き取っていきます。
すくすくと育ちますように♪
寒さとの闘いですが5月に立派なにんにくを収穫できるよう、見守っていきます(^^)/
皆さま、ぜひ楽しみにお待ちください!
プルーンのような甘い黒にんにく
有機黒にんにく黒琥珀
プレミアム有機にんにく粉末

おすすめの記事

特集コンテンツ

LINE公式アカウント
お得につづける便8大特典
診断コンテンツ
過去の自社農場イベントはこちら
健康川柳
健康家族のつとめ
健康家族のSDGsへの取り組み
本多荘輔の情熱にんにく畑誕生物語

ふるさと納税返礼品に選ばれました(鹿児島県霧島市、宮崎県小林市)

ふるさとチョイス