中高年の方の認知機能の一部である記憶力(言葉や図形等を覚え、思い出す能力)を維持したい方に
超高齢化社会を迎えるこれからの時代。いつまでもイキイキと健康に、生きがいをもって過ごすためには体だけでなく、スッキリと冴えた「記憶力」が必要です。
〈イチョウリーフ〉の主成分となる「イチョウ葉由来フラボノイド配糖体」及び「イチョウ葉由来テルペンラクトン」には中高年の方の、認知機能の一部である記憶力(言葉や図形などを覚え、思い出す能力)を維持することが報告されています。
さらに加齢の悩みに寄り添い、末永くサポートするために、体に優しく続けることができる植物由来の5つの成分を厳選して配合しました。
ヨーロッパでその価値が研究されている「イチョウ葉エキス」に加えて、人間に不可欠な「DHA」、α−リノレン酸を豊富に含有する「アマニ油」「シソ油」と「ビタミンE」が複合的に働きます。
※
※機能性表示取得前のイチョウリーフも含む
■内容量/15.2g[1粒の重量490mg(1粒の内容量310mg)×31粒]
■原材料名/イチョウ葉エキス末、デンプン、食用植物油脂(アマニ油、しそ油)、DHA油、ビタミンE含有植物油/グリセリン、ゲル化剤(カラギナン)、増粘剤(ミツロウ)
2億年以上も前から姿を変えずに生き残っており「生きた化石」と言われているイチョウ。そんな生命エネルギーに満ちあふれたイチョウは、東洋では古くからその葉が健康管理に活用され、現代ではヨーロッパでもイチョウ葉から抽出されるエキスの有用性が注目されています。
イチョウ葉エキスを含むカプセルを摂取した場合、含まないプラセボカプセルを摂取した場合と比べ、コルシブロック課題における正解数が有意に増加しました。
●対象:健常なブラジル人男性48人(60~70歳)
●試験食:イチョウ葉エキス(イチョウ葉エキスは、24%イチョウ葉由来フラボノイド、6.1%イチョウ葉由来テルペンラクトンを含む)80mgを含むカプセルおよびプラセボカプセル(イチョウ葉エキスを含まない)を1日1粒8ヵ月間摂取
●コルシブロック課題:被験者にランダムに並んだ複数の図形を順に示し、その位置および順番を記憶させ、順および逆順の回答によって正答数を評価する課題