〈有機にんにく王®〉あの国でも大人気!

体力と腕相撲には自信がある、体育会系!とにかく体を動かすことが大好きで、休日は4人の子供たちと一緒にバスケットやキャッチボールをしています。

「本多荘輔の情熱にんにく畑※」隊長の宇都です!
※有機にんにくの農場
皆さま你好(ニーハオ)!
このたびご縁をいただき、台湾で行われた「宮崎県フェア」へ出店させていただきました。
“宮崎県の県産品がたくさん♪”
場所は台湾・台中市にある高級スーパー『裕毛屋』様
3日間にわたる出店でしたが、多くの皆さまにご来場いただき、大盛況のうちに終えることができました!
台湾は親日家の方が多く、お店の朝礼では「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」といった日本語の発声練習もされていました。日本語が堪能なスタッフの方もたくさんいらっしゃいます♪
お店の朝礼風景
現地の方が温かく迎えてくださり、異国の地でありながらも私たちは自然とその場に馴染むことができました。
そのおかげもあり、販売初日から心地よい雰囲気の中でスタート!
販売スタート!
開店と同時に多くのお客さまがご来店くださり、当社自慢の〈有機にんにく王®〉や〈黒にんにく〉、そして〈高濃度ナノ水素水 仙寿の水NEO〉にも高い関心を寄せていただきました。
大盛況!
とくに試食として提供した自家製にんにくピクルス、そして台湾でおなじみの「にんにく×ウィンナー」の組み合わせは大好評!
※台湾ではウィンナーと一緒に生にんにくをかじって食べる習慣があるそうです。
ご試食いただいた皆さまからは「好吃(ハオツー)!」(おいしい!)と、嬉しい声が飛び交い、私たちも思わず笑顔に・・・(^^)/
“試食の様子”
よくお似合いです(^^)/
2日目には、宮崎県知事にもご来店いただき、当社の商品を実際にご試食いただく貴重な機会もありました。
ご試食いただきありがとうございます(^^)/
台湾では意外にも外食文化が根付いており、調理が必要な“生のにんにく”よりも、“すぐに食べられる”黒にんにくが人気とのこと。
結果として、持ってきた〈黒にんにく〉はすべて完売!
大人気の黒にんにく!
また、〈高濃度ナノ水素水 仙寿の水NEO〉を気に入って追加でご購入くださったお客さまが、抽選くじでなんと一等「台湾⇔宮崎 往復航空券」を見事ご当選!
会場は大いに盛り上がり、私たちスタッフも一緒に飛び上がって喜びました(^^)/
おめでとうございます♪
私たちが愛情いっぱい込めて育てたにんにく、そして真心を込めて製造した自社商品が、海を越えて台湾の皆さまにも受け入れられたことに、心からの喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、ここ宮崎県小林市から、国内はもちろん、世界中へ“元気”をお届けできるよう、誠実に取り組んでまいります。
なお、当日の様子は\\本多荘輔の情熱にんにく畑インスタグラム//
でもご紹介しております。
よろしければぜひご覧ください♪
にんにく王を使ったおすすめ商品
香りまでおいしい、愛情込めたにんにく♪
甘くてやわらか、手間いらずの健康習慣!

おすすめの記事

特集コンテンツ

LINE公式アカウント
お得につづける便8大特典
診断コンテンツ
過去の自社農場イベントはこちら
健康川柳
健康家族のつとめ
健康家族のSDGsへの取り組み
本多荘輔の情熱にんにく畑誕生物語

ふるさと納税返礼品に選ばれました(鹿児島県霧島市、宮崎県小林市)

ふるさとチョイス