
ついに新にんにくの発送開始!

体力と腕相撲には自信がある、体育会系!とにかく体を動かすことが大好きで、休日は4人の子供たちと一緒にバスケットやキャッチボールをしています。
「本多荘輔の情熱にんにく畑※」隊長の宇都です!
※宮崎県の自社有機農場
※宮崎県の自社有機農場
5月上旬よりスタッフ総出で収穫作業を行い今年も、無事に終了しました!!
何とか梅雨前に収穫作業を終えられて、ホッと一安心。
にんにくの収穫作業は、体力を必要とする大変な作業ですが心待ちにされているお客さまを思い浮かべながら1本1本大切に収穫しました。

収穫したてのにんにくは、水分をたくさん含んでいるためそのまま保存すると数日で傷んでしまいます…。
しっかりと乾燥させてから保存する事が重要なんです!
まず、根と茎を切り落としていくのですがその時に大活躍するのがにんにく専用のハサミ!
刃が湾曲していて根が切りやすい、専用のハサミを使用しています。


大きさによって乾燥するスピードは異なります。
そのため、根と茎を切り終わったら「大」「中」「小」とサイズごとに分けていきます。
選別後は、専用の乾燥機で約2~3週間かけて乾燥!にんにくの重さが30~40%軽くなるまで、しっかり乾燥させます。

ご家庭で乾燥される場合は茎を束ねて、風通しが良い軒先にかけておくと乾燥が進みます。
もし、家庭菜園にチャレンジされている方がいれば参考にしてみてくださいね(^^)/

ここ宮崎県では、5月末に梅雨入りし、雨の日が続いています…。梅雨ばかりは、晴れ男の私でもどうにもできないようです(笑)
つい気分が沈みがちですが、ここで皆さまに嬉しいご報告があります!!
今年もついに、穫れたばかりの新にんにくを発送開始いたしました!
肥沃な大地で、愛情いっぱいに栽培した〈有機にんにく王〉。

味が濃く香りがと~っても強いんです!熱を通すと、ホクホク食感が楽しめますよ♪
私は、丸揚げにして塩を振って食べるのが大好きです!子供たちにも大好評で「また作って~」と何度もおねだりされます(笑)

ぜひ、皆さまも穫れたての<有機にんにく王>を一度ご賞味くださいね。



自社オリジナルブランド
有機にんにく王®


むきにんにく

