
創業者から伝わるこだわりの「完熟黒堆肥」

体力と腕相撲には自信がある、体育会系!とにかく体を動かすことが大好きで、休日は4人の子供たちと一緒にバスケットやキャッチボールをしています。
「本多荘輔の情熱にんにく畑※」隊長の宇都です!
※宮崎県の自社有機農場
※宮崎県の自社有機農場
収穫が終わった畑は
にんにくの成長過程で栄養が吸い取られ、土が疲れた状態に...。
にんにくの成長過程で栄養が吸い取られ、土が疲れた状態に...。
化学肥料などを使えば手軽に回復させることもできますが
私たちは「緑肥」や「完熟黒堆肥」をたっぷりとすき込むことで
秋の植え付けまで、じっくりと時間を掛けて地力を高めています!
私たちは「緑肥」や「完熟黒堆肥」をたっぷりとすき込むことで
秋の植え付けまで、じっくりと時間を掛けて地力を高めています!
地元の素材だけでつくった「完熟黒堆肥」は
熟練の職人が1年半以上かけて、発酵・熟成させたもの。
熟練の職人が1年半以上かけて、発酵・熟成させたもの。

“完熟”状態にまで育てあげた堆肥は、窒素・リン・カリウムなどの割合も
にんにく栽培に最適なバランスになっています♪
にんにく栽培に最適なバランスになっています♪
まずは、広大な農場に「完熟黒堆肥」を散布。

次に、土の状態を確認しながら
「完熟黒堆肥」をトラクターで畑へ数回すき込みます。
「完熟黒堆肥」をトラクターで畑へ数回すき込みます。

この堆肥をすき込むと、微生物が畑の中に行き渡り
空気をたっぷりと含んだ、柔らかくてフカフカの土壌に育ってくれるのです。
有機農法に微生物の力は欠かせません!
空気をたっぷりと含んだ、柔らかくてフカフカの土壌に育ってくれるのです。
有機農法に微生物の力は欠かせません!

私たちは高品質なにんにく栽培を目指して
土づくりから、ゆっくり時間をかけて行っています。
土づくりから、ゆっくり時間をかけて行っています。
これからも、創業者・本多荘輔の想いを受け継ぎ
愛情を込めながら育てていきます。
愛情を込めながら育てていきます。
それでは、次回もお楽しみに!



黒豚にんにく味噌


旨すぎにんにく塩

