調理時間:30分
カロリー:252kcal
にんにくと白菜の栄養ポイント
白菜に含まれるカリウムはナトリウム(塩分)を排泄して、塩分を過剰にとるリスクを軽減させる働きがあるため、高血圧で塩分量が気になる方には大変おすすめの食材です。にんにくにも血圧を安定させる働きがあり、相乗効果が期待できます。
白菜 | 100g |
---|---|
しいたけ | 20g |
長ねぎ | 30g |
人参 | 20g |
にんにく | 10g |
鶏ひき肉 | 200g |
水 | 4カップ |
【A】 卵 生姜 人参 小ねぎ 塩 醤油 片栗粉 |
【各材料】 1個 2g 5g 5g 小さじ1/5 大さじ2/3 大さじ2/3 |
【B】 コンソメ 醤油 塩・こしょう |
【各材料】 大さじ1 大さじ1 少々 |
鶏のだしと椎茸のうま味、白菜の甘さがやさしく染みわたる低カロリーのスープ煮!
春野菜が味わえる時期になりましたが、まだまだ毎日寒いので、
しっかり体の芯からあたたまるこういう料理が良いですよね♪
にんにくに加え、生姜も入っているのでポカポカとあたたまりました。(鹿島)
カリフラワー | 10g |
---|---|
パプリカ(赤・黄) | 10g |
【A】 砂糖 酢 塩 鷹の爪少々 |
【各材料】 大さじ2 大さじ4 小さじ1/2 少々 |
カリフラワーの食感も楽しめ、2色のパプリカが鮮やかでキレイ♪
味は至ってシンプルで、サッパリといただけます!
常備菜として作り置きしておけるので、重宝する1品♪(岩下)
米 | 2合 |
---|---|
菜の花 | 100g |
人参 | 20g |
しめじ | 50g |
桜えび | 6g |
【A】 薄口醤油 酒 みりん 塩 だし |
【各材料】 大さじ1/2 大さじ2/3 大さじ2/3 小さじ1/2 小さじ1 |
菜の花と桜海老の色合いが春らしい炊き込みご飯!薄味で何とも上品な味でした♪
菜の花の苦味がアクセントとなり、とってもおいしくいただけますよ。(大平)