調理時間:20分
カロリー:417kcal
にんにくと卵黄の栄養ポイント
「卵黄」の中性脂肪が「にんにく」の成分と合わさることで抗酸化作用があるビタミンEと同じ働きを持つ"脂質アリシン"という成分に変わり、活性酸素を抑えて体の老化を防ぎます。
さらに、「脂質アリシン」は卵黄に含まれるレシチンの働きを活性化し、悪玉コレステロールの分解を助けるといわれています。
鶏ひき肉 | 40g |
---|---|
長芋 | 160g |
大根 | 40g |
ねぎ | 15g |
シイタケ | 1個 |
温泉卵(または、卵黄のみ) | 2個 |
ほんだし(お湯または水60g) | 6g |
にんにく | 2片 |
蕎麦 | 160g |
そばつゆ(※) |
体の芯から温まって、おいしかったです。
にんにくを蒸すと全然にんにくのにおいがなくなるんですね。
蒸す過程も、レンジで対応ができ一人暮らしの私でも作れそうです!
(脇園)
調理時間:15分
カロリー:136kcal
にんにくと豚肉の栄養ポイント
「にんにく」には、「豚肉」に多く含まれるビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。ビタミンB1を一緒に摂ると、「にんにく」本来の免疫力向上効果をさらに促し、疲労回復効果が期待できます。
じゃがいも | 中1個 |
---|---|
豚ひき肉 | 40g(お好みの量で) |
にんにく | 1片 |
人参 | 1/2個 |
スナックエンドウ | 適量 |
塩・粗挽き胡椒 | 適量 |
鶏ガラスープの素 | 大1/4 |
サラダ油 | 小1 |
水 | 200ccくらい |
塩を使った「肉じゃが」は、普通の「肉じゃが」よりさっぱりと食べることが出来ました!
調理も簡単で、おいしくてヘルシー。
小さい子供からご年配の方まで幅広く食べていただけそうですよ。
(岩川)
白ご飯 | 100g |
---|---|
大根葉 | 20g |
ちりめんじゃこ | 2g |
塩 | 適宜 |
大根葉のほんのりとした苦味がアクセントになり、ちりめんじゃことよく合います!
栄養満点の上、食卓を彩る季節のご飯として活用できます。
(鹿島)