暖冬と思いきや...
皆さま、こんにちは!農場スタッフの町野です。
今年の冬は例年より暖かく、地域によっては2月なのに
なんと4月中旬並みの気温となった地域もありました。
宮崎県にある自社農場【オーガニックファーム】も暖かい日が続き
例年なら3月中旬に咲いている山桜が2月に入ってすぐに咲いていました!
そして、このまま春を迎えるのかと思っていたら…
2月中旬に強い寒波が到来!
寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期ではありますが
皆さま「うがい・手洗い・にんにく卵黄♪」で
風邪を引かないよう、お気をつけ下さいね。
このような寒暖差の激しい中ではありますが、にんにくは例年より生育が早く
大きいものは背丈が50cmほどあります。
この調子で収穫まで順調に育つよう
毎日成長を見守り、愛情を込めて大切に育てていきたいと思います(^O^)/
さて、話は変わりますが
私が農場担当となって、先月でちょうど2年が経ちました。
にんにく栽培や農業について学ぶことの多い毎日だったので
あっという間の2年間でした!
この2年間を通して、何よりも有機栽培の大変さを身に染みて実感しました。
農薬を使わない有機栽培。
除草や害虫駆除も全て人の手で行うため、多くの労力、時間を必要とします。
また、出荷や、圃場での作業1つ1つを正確に記録することも
有機JASの管理のためには大切な仕事です。
このような努力があり、<伝統にんにく卵黄>をはじめとする商品の原料である
安心・安全で高品質な【有機にんにく】は栽培されています。
また、この2年間で分かったことがもう一つあります。
それは・・・
農場スタッフは皆、心が温かいことです!!!
いつも笑顔で気さくに話して下さり、農業経験が豊富なので
農業に関しても丁寧にご指導を頂いています!
【オーガニックファーム】ではスタッフ一丸となり
お客さまの健康を思い、まごころを込めてにんにくを栽培しています!
精一杯、にんにく栽培に励んで参りますので
これからも【オーガニックファーム】をよろしくお願いします!