うがい、手洗い、にんにく卵黄
皆さま、こんにちは!
社歴15年、妻歴7年、ママ歴3年の鹿島です(^^)/
先月、1歳の娘と3歳の息子が立て続けに
嘔吐下痢を発症してしまいました( ;∀;)
家庭内感染を最小限に抑えるため、子どもを隔離したり
嘔吐してしまった寝具や衣類の処分
子どもが触れた物や場所すべての消毒。。。と
嘔吐下痢の看病は「子どもの様子を見てお世話する」というだけの
通常のものとは比べ物にならないほど、本当に大変でした!!
幸い、自分には感染せず、二人とも1~2日ですぐに回復してくれたので
今となってはひと夏の良い思い出です(笑)
でも、あんなに近くでお世話をしていたのに
絶対に菌に接触していたはずなのに
どうして私は罹患しなかったのでしょう(゜_゜>)
その答えは明確。
うがい手洗いを徹底したからです★
看病中の私は、それこそ、手の皮膚がふやけるほど手を洗いまくりました(笑)
うがいも同様。首が腱鞘炎になるのでは?というくらい
激しいガラガラペッ!を繰り返しました!
地道な対策ではありますが、病気や菌から体を守る基本(‘ω’)
やっぱり、うがい手洗いは大切なんですね♪
今回の一件でしみじみと感じました!
そして、うがい手洗いと言えば、忘れてはならないのが「にんにく卵黄」!
今では、インターネットの検索サイトで「うがい手洗い」と入力すると
次に「にんにく卵黄」というワードが出てくるほど世の中に広まっているフレーズ!
ばぁ~ちゃんの口癖♪うがい、手洗い、にんにく卵黄♪
うがい、手洗い、にんにく卵黄♪うがい、手洗い、にんにく卵黄♪…
あぁ~、ばぁちゃんの言うとおり♪
あぁ~、ばぁちゃんにゃかなわない♪
そう!↑こちらのCM曲で日本のお茶の間に一大ムーブメントを巻き起こした(?)
あのフレーズです(*^▽^*)
わたくし、看病中は、いつもより多く<伝統にんにく卵黄+アマニ>を
1日3粒飲んでいました(・∀・)v
きっと、それも功を奏したのかもしれませんね!
これからの季節は、インフルエンザの流行も怖いですよね((( ;゚Д゚)))
先日のニュースによると、もうすでにインフルエンザによる
学級閉鎖が出ている学校もあるとか!?
皆さん!
今一度、うがい手洗いを徹底しましょう★
そして、 <伝統にんにく卵黄+アマニ>を飲んで、にんにくのスタミナパワーを補給し、
菌を寄せ付けない体づくりをしましょう★
平成最後の冬も「うがい、手洗い、にんにく卵黄」
「日本の冬、伝統にんにく卵黄の冬」ですよ( *´艸`)