2018年07月02日アーカイブ
夏こそ「もつ鍋」!!
皆さま、こんにちは!
((+_+))。。。((+o+))。。。。。。((+△+))
日に日に増す暑さに早速バテ気味の、にんにく道部員・鹿島です。
もともと胃腸が強い方ではなく、どちらかといえば虚弱体質な私。
健康家族に入社して<伝統にんにく卵黄+アマニ>を飲むようになってからは
だいぶスタミナがついたと思えるようになりましたが
それでも毎年、夏は食欲がわかず、それに比例して体重が落ち
文字通り「夏バテ」を体感しておりました。
でも今年の夏は変われる気がします★
なぜなら新しい味方を見つけたから!
それは新商品の「もつ鍋」(^^)/
今なにかと話題の九州産牛もつ。
その「もつ」の中でも、特にジューシーで美味しいと評判の小腸のみを厳選し
水で希釈するだけの調味タレとセットにしたのが
<九州産牛もつ鍋セット>です!!!
当社自慢のにんにくを加工した「にんにくチップ」も入っているので
お好みの具材と一緒に、お鍋にポンッと入れるだけで
あっという間に美味しいもつ鍋ができちゃいます♪
定番のキャベツやニラだけでなく
豆腐やゴボウ、ジャガイモを加えるのがオススメ!
たっぷりのお野菜とプリプリもつを
一緒に食べられるので栄養面はバッチリです。
「にんにくチップ」を入れるだけで味に深みがグッと出るだけでなく
その香りや見た目から不思議と食欲が湧くから不思議★
やっぱり、自社農場産の「有機にんにく」にはパワーがあるなぁ~!
今年の夏は「あぁ~何も食べたくないなぁ~(+_+)」と思う時こそ
あえてのガッツリもつ鍋でスタミナを補給しようと思います!
女性の中には、“あの独特の風味が苦手…”と
もつを敬遠される方がいらっしゃるかもしれませんが
私は、そんな方にこそ、ぜひ一度当社のもつ鍋をお試しいただきたい(^O^)/
と、思っています。
なぜなら、<九州産牛もつ鍋セット>に使用している「もつ」は
新鮮なものを少量ずつ流水で洗い、丁寧に下処理を施しているので
「もつ」独特のくさみやクセをほとんど感じないのです!!!
私も初めて食べた時にビックリしたほど( ゚Д゚)=☆
↑見てください!このキレイな色!こりゃクセがないはずだ★
ちなみに、我が家の3歳の息子は違和感なく食べられましたが
「うちの子はダメかも…」
「やっぱりクセが気になるなぁ…」という方は
もつを解凍後に、一度、湯通しすることで
さらに脂やあくを取り除くことができるのでオススメ!
よりあっさり食べられると思います(´▽`)
スタミナだけでなくコラーゲンも補える「もつ鍋」。
この夏は<九州産牛もつ鍋セット>で
元気&キレイを目指しましょう(*^▽^*)