2018年01月アーカイブ
17年連続★いぶすき菜の花マラソンへ参加!
こんにちは!にんにく道 部員の善福です。
まだまだ 寒い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて、わたしたち健康家族は、1月14日(日) 鹿児島県指宿市で開催された
第37回 いぶすき菜の花マラソンに参加してきました!
当社は、17年連続で協賛しており、ランナーの皆さまや
地元ボランティアスタッフの方々などをサポートしています。
当日は、国内外から約12,000人のランナーが集まり
菜の花が彩る南薩路を駆け抜けました。
当社社員も<伝統にんにく卵黄>のパッケージを身にまとい
42.195kmのフルマラソンにチャレンジ★
「あ!にんにく卵黄だ!がんばれ~~!」
「さすが元気だね~!」
ランナーや沿道の方々とふれあい、温かい言葉にパワーをもらいながら
見事…完走!!!
一方、競技場近くに設けたブースでは、<伝統にんにく卵黄>の試飲・販売を実施♪
“走る前も、走った後も<伝統にんにく卵黄>はいかがですか~?”
“ぜひお試しくださ~~い!!”
当社イメージキャラクター「おう助くん」も、子どもたちに大人気♪
大きな声で元気あふれる呼び込みに、試飲は大盛況★
ブースには、約1,500人もの方に足をお運びいただき
<伝統にんにく卵黄>の魅力を、たくさんの方々にご紹介することができました!
毎年“おもてなし日本一マラソン”として、人と人との繋がりや
心の通い合いを感じられる「いぶすき菜の花マラソン」。
私たちは健康をサポートする企業として、これからもこの大会を応援すると共に
参加される皆さまに笑顔と元気をお届けしていきます!!
2018年スタート!
\明けましておめでとうございます!/
記念すべき2018年1発目の投稿をさせて頂く、農場スタッフの町野です。
今年も充実した内容でブログを更新していきますので
にんにく道ブログをよろしくお願いいたします!!
皆さんは、年末年始いかがお過ごしでしたか?
家族と一緒に過ごされた方、旅行に行かれた方、様々いらっしゃるかと思います。
ちなみに私は、会社の同僚とスキーに行ったり
地元の友人や家族と一緒に過ごしたりと、忙しい年末年始になりました!
さてさて
気持ちを切り替えて仕事もがんばって参ります!!
年が明け、1月になり・・・
10月中旬のにんにく植付けから、約3ヵ月が経過しました。
現在のにんにくの様子はこんな感じです!!
草丈30~40cmほどに育っています。
昨年は、冷え込み始めたのが早く
11~12月の平均気温は、例年よりも1~2℃低かったのですが
順調に成長してくれています!
どんな寒さの中でもたくましく育つにんにく…
生命力の強さは、本当にすごいです!!
そんなたくましい<にんにく王>を原料にした
<伝統にんにく卵黄>を毎日飲んでいるので
私も冬の寒さに負けず、元気に働くことができています!
そういえば先日、圃場を回りながらにんにくの生育を見ていると
このような光景が目に入りました。
(・_・;)・・・
「雑草がマルチを突き破ってるやないかい!!」と
思わず心の中でつっこんでしまいました(笑)
ここは3年ほど休耕地として休ませていた圃場で
久しぶりのにんにく栽培でしたが
雑草がマルチを突き破り、力強く生えていました。
雑草の生命力もにんにくと同じくらい凄まじいです(笑)
もちろん有機栽培を行っている為、除草剤は一切使用しません!
雑草1本1本を手作業で、丁寧に抜いていきます。
ちなみに、この圃場はこんなに広いので除草作業が非常に大変です!!
手間暇がかかりますが
これが安心・安全・高品質なにんにく栽培へとつながります。
こだわりの有機農法で、今年もワンダフルな<にんにく王>を栽培していきます!
(戌年だけに・・・)
皆さまにとって、今年も素晴らしい一年となりますように♪