2017年10月アーカイブ
シェフの元気の源は‥
皆さま、こんにちは! にんにく道部員の善福です。
季節の変わり目で、体調管理の難しい時季ですが
皆さん風邪などひかれていませんでしょうか?
これから冬の備えでお役立ていただきたい食材‥‥
もちろん、もうお分かりですよね!
そう‥‥
『にんにく』です!!
元気食材の代表格「にんにく」ですが
何より、美味しいですよね(^^)/
特に、パスタやピザなどイタリアンには欠かせません!
そんな、にんにくを知り尽くしたイタリアンシェフにもご愛用いただいている
健康家族の<伝統にんにく卵黄>。
今回ご紹介するお客さまは
京都駅構内のイタリアンカフェ「アミーチ」でシェフを務める
堀茂雄さま(62歳)。
ご愛用歴5年以上のヘビーユーザーさまです♪
料理人としてご活躍されて40年以上。
お客さまの笑顔のために、おいしいパスタやピザを提供できるよう
料理と真剣に向き合う毎日を過ごしていらっしゃいます。
「夜遅くまで働くことが多いのですが
<伝統にんにく卵黄>のおかげで元気に過ごせています」と
笑顔で話してくださいました。
取材の日は、健康家族のオーガニックにんにく「にんにく王」を使用した
ペペロンチーノとトマトソースのピザをつくっていただきました!
にんにくの芳醇な香りがひろがり
ペロッと食べ終わってしまったので
ついついおかわりを頼んでしまいそうになりました(笑)
リピーターが多いのもうなずける逸品です。
そして‥‥
私も一瞬で「アミーチ」の大ファンに!!
皆さまにもぜひ「アミーチ」の絶品料理を
一度は食べていただきたいです。
そんなシェフの元気の源である<伝統にんにく卵黄>!
料理のプロも認める<伝統にんにく卵黄>!!!
皆さまもぜひ、試してみてください♪
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●イタリアンカフェ・アミーチ
電話:075-661-3005
住所:京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 近鉄名店街みやこみち
営業時間:6:00~23:30
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
植え付け準備
皆さんこんにちは!
農場担当の町野です。
あれだけ暑かった夏が終わり、すっかり冷え込んできました。
自社農場【オーガニックファーム】では
にんにく植え付けに向けての土づくりが着々と進んでいます。
【堆肥散布の様子】
【耕運後の圃場】
後は圃場に畝を立ててマルチを張れば植え付け準備完了です!
養分満点の自社堆肥でにんにくたちはきっとたくましく生長してくれるはずです!!!
10月に植え付けを行い、それから約7ヶ月かけてゆっくりと生長していきます。
早くも来年の収穫が楽しみでたまらないのですが、まずはしっかりと植え付け作業を終わらせていきます!
さて、いきなりですが前回に引き続きハーブ紹介のコーナーに入ります(笑)
前回はカモミール、レモンバームを紹介しましたが、
今回紹介するのはこちらのハーブです!
↓↓↓↓↓↓↓
こちらのハーブは【コモンマロウ】という品種です。
7~9月の間、紫色の綺麗な花が咲きます。
この【コモンマロウ】の花は、見た目に反して香りや味は、あまりしないのですが
お湯につけると・・・・
\このような綺麗な青色が出ます!/
いつも見て思うのですが、紫色の花なのに、青色が出るのは不思議でたまりません(笑)
【コモンマロウ】は主にハーブティーとして利用され
食欲増進や、夏バテ予防等の効能があるそうです!
ただし、前述したように味や香りはほぼありませんので
飲む際は他のハーブとブレンドしたり、ハチミツを加えたりするのがおススメです!
来年の夏は、【コモンマロウ】の夏バテ防止効果で乗り切ってみてはいかがでしょうか?