2016年11月09日アーカイブ
第65回おはら祭★
皆さま、こんにちは!
にんにく道部員の有留です♪
日に日に秋の深まる季節となりましたが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、先日、友人と一緒に
秋の風物詩“コスモス”を見に行ってきました(^^)
色とりどりのキレイなコスモスにうっとり♪
そしてそして!
鹿児島の秋の風物詩と言えば・・・
「おはら祭」!!!!!
ということで、先週3日(木)
私たちはここ鹿児島で開催された
『第65回 おはら祭』に参加してきました!
◆おはら祭とは・・・
……………………………………………………………………………………………
昭和24年に鹿児島市制施行60周年を記念して始まった南九州最大の秋祭り。
約2万人以上の踊り手が、鹿児島一の繁華街・天文館を練り踊ります。
……………………………………………………………………………………………
今年も雲一つない秋空のもと、総踊りスタート!
私たちは、平成11年から毎年参加しており
今年でなんと\\18回目//
赤と黒のお揃いのハッピとねじりハチマキを身にまとい
“ヨイヤサー、ヨイヤサー”と声をあげながら
社員みんなで元気に街を踊り歩きます♪
\女性社員も/
\にんにくを被った男性社員も(笑)/
\当社のマスコットキャラクター:おう助も/
鹿児島を代表する民謡「おはら節」や「鹿児島ハンヤ節」
「渋谷音頭」にあわせて踊ると・・・
みんな自然と笑顔が弾けます♪
\おう助は子どもたちに大人気!/
沿道からたくさんの方に応援していただき
「健康家族知ってるよ~!」
「いつも伝統にんにく卵黄飲んでます!」
「CMよく見てます。頑張ってー♪」
と、温かい声をいただき、うれしさで胸がいっぱいに!
“地元・鹿児島を盛り上げたい!”との思いで参加した
私たちが逆に、皆さまに元気をいただきました!
これからも健康家族は、ここ鹿児島から
日本中の皆さまに“健康”と“元気”、そして“笑顔”を
お届けしてまいります!