究極のスーパーフード!?
皆さま、こんにちは!
道場長の村田です。
8月に入って、ますます暑い日が続いていますね!
ダラダラと流れる汗。
爽やかなはずの真っ青な空と照りつける太陽が
今の時期は恨めしく感じます。
そんな時に、夏休み中の子どもたちを見たりすると
「海にでも行って、スカッとしたいな~」
なんて気持ちにもなります。
でも、なかなか、働いている身としては、そんな時間はとれません!
と、なると!
栄養ある物を食べてこの夏を乗り切るのが一番!
皆さんは「スーパーフード」って言葉
聞いたことありますか??
テレビや雑誌でも話題になっているので
目にしたことがある方も多いかもしれません。
「スーパーフード」というのは
元々アメリカで使われはじめた言葉で
その名の通り、「すごい食べ物」のこと。
何がどうすごいかと言うと…
日本スーパーフード協会では以下のように
定義づけしていました!
~スーパーフードの定義~
●「栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。
あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること 」
●「一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、
料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ」
つまり、栄養たっぷりなうえ、健康食品のような力をも持つ、すごい食材♪
ってことですね!
最近、よく目にする「チアシード」や
以前から健康食品等で使われている「マカ」
「ココナッツ」や「アサイー」といった食材も
代表的なスーパーフードです。
そして、私にとっての一番のスーパーフード
それはやっぱり何と言っても「にんにく」です!!
そのパワーの凄さは、今さら説明するまでもありませんね。
実際に、代表的なスーパーフードとして
にんにくが取り上げられることも多いんですよ。
また、「卵」もスーパーフードのひとつ。
牛乳や牛肉、大豆よりも良質なたんぱく質が含まれ
さらに9種類の必須アミノ酸も摂れる、まさに栄養の宝庫!!
もちろんゲージにパンパンに押し込められたような鶏ではなく
平飼いで、のびのびと育てられた鶏の卵の方が栄養価は高いとか。
こう考えてみると、「にんにく卵黄」は『究極のスーパーフード』と言っても
過言ではないかもしれませんね。
このスーパーフード〈伝統にんにく卵黄〉を
1日3粒飲んで、これからの夏も乗り越えていきます!!!