2016年08月16日アーカイブ
Let'sアレンジ★
こんにちは!
にんにく道部員の鹿島です。
皆さま、今年も発売になった<梅にんにく>
もうお試しになられましたか?
私は、毎年この時期しか味わえない「新漬け」の大ファン♪
家族へのお裾分けも含めて、いつも大量買いしています(^^)
そんな<梅にんにく>。
やっぱり「丸ごと・そのまま」食べるのが一番好きですが
今年はアレンジ料理にもチャレンジ中です!
そこで、作ってみて美味しかったレシピをご紹介しますね★
注)分量は基本、適量です(*_*;
いつも人数や冷蔵庫にある食材の量にあわせて
調味料や<梅にんにく>の量を調整しています。
ズボラな鹿島をお許しください…。
◆大根の梅にんにく和え(2人分)
① 梅にんにく(4粒)をビニール袋に入れて軽くたたいておく
② そこへ半月・薄切りにした大根(1/4本)と小さくカットした塩昆布(適量)を加える
③ 味をなじませるように軽く揉み、冷蔵庫で冷やせば、できあがり♪
※甘めが好きな方は、はちみつを加えるのもオススメです!
◆タコマリネ(2人分)
①梅にんにく(1/4袋…漬けダレもたっぷり絞り出すのがオススメ!)を細かく刻み
オリーブオイル(大さじ1)レモン汁(小さじ1)ブラックペッパー(適量)と
混ぜあわせ、ソースを作る
②ゆでタコ(足1本分)は食べやすい大きさに、たっぷりの大葉は千切りにする
③お皿にタコと大葉を盛り、冷やしたソースをかければ、できあがり♪
◆せせりのカリカリ炒め(2人分)
①塩コショウ(適量)で下味をつけたせせり(200g)にフライパン(中火)でじっくり火を通す
②せせりがカリカリになったら、余分な油をペーパーで取り除き
そこへ食べやすい長さに切って下茹でしたアスパラ(適量)を加える
③炒め合わせたら酒・みりん・醤油を各大さじ1ずつ加え、味をなじませる
④最後に粗めに刻んだ梅にんにく(1/4袋)を混ぜ合わせたら、できあがり♪
この他にも<梅にんにく>を粒のまま豚肉で巻き、塩コショウで焼くだけという
簡単レシピも美味しかったです( *´艸`)
<梅にんにく>自体にしっかりとした味がついているので
簡単にアレンジしやすいですよ♪
気になるレシピがあった方は
ぜひ<梅にんにく>をお買い求めのうえ
お試しください!
▼<梅にんにく>商品ページ▼
http://www.kenkoukazoku.co.jp/food/umeninniku/index.html
P.S. 調理中のつまみ食いは、ついつい食べ過ぎちゃうのでご注意くださいませ★