北の大地(*゜θ゜*)つ))
こんにちは!
にんにく道部員・田中幸子です(*・∀・)ノ
突然ですが…
私は先日、雨の九州を脱出し、北の大地“北海道”へ行ってきました。
滞在中は、お天気に恵まれ、初夏の心地よい風と雄大な自然
そして、美味しい食材を満喫♪
今回の旅は、北海道を東から西へと移動しながらの観光だったのですが
道中、とっても素晴らしい景色が!!
どこまでも続くまっすぐな道!!!
こんなにもまっすぐで長い道を見たのは初めてだったので
感動しっぱなしでした\(^o^)/
また、ドラマ「北の国から」のロケ地がある「富良野」へ行ってきました!
主人公が住んでいた家がコチラ♪
おうちの中には、実際に使っていたものが置いてあって
台所には、なんと“にんにく”が!!
「北の国から」の主人公、ごろうさんも
北海道の寒い冬を“にんにく”で乗り切っていたのかな(^^)
さらに、映画「鉄道員」のロケ地では
私どものCMにご出演いただいた高倉健さんを偲びました。
さて、話は変わりますが
実は私、今回の旅で捜していたものがあったんです!
それは、「行者にんにく」。
以前、北海道のお客さまが栽培されているとお聞きしてから
ずっと気になっていたんです。
行者にんにくは、「アイヌネギ」とも呼ばれる北海道特産の山菜で
にんにくやネギなどと同じユリ科ネギ属の多年草です。
“にんにく”と名がつきますが
厳密には、いわゆる“にんにく”とは別の種類だそうです。
行者にんにくという名前は、山にこもって修業をする行者たちが食べていたことに
由来していて、にんにくに似た強いにおいがするそう。
(「行者にんにく味」のお菓子は、確かににんにくを思わせる味がして
美味しかったなぁ(*^_^*))
調べてみたら、「春の山菜」で旬は4月~5月。
成長が遅くて食用になるには5年以上かかるらしい!?
ぜひ一度、本物を見てみたいと
物産館や市場ではキョロキョロしてみましたが、遭遇叶わず。
うーん。
6月初旬まで出回っているみたいなので、出会えるかなーと期待していたけど
やっぱり時期は終わってしまっていたのかもしれません。
にんにく同様、美味しい上に健康に良いと言われている「行者にんにく」。
また次の機会の楽しみにしたいと思います(*´ω`*)
今回は久しぶりの遠出でしたが、やはり旅って良いものですね!
とってもリフレッシュできました。
梅雨の時期は憂鬱になりがちですが、元気に乗り切れそうです。
皆さまもお体には十分にお気をつけくださいね!