2015年04月01日アーカイブ
我が子が心配で眠れません
カテゴリ:
農場
2015年04月01日
皆さま、こんにちは!農場スタッフの泉です。
4月に入り、ずいぶん暖かくなってきました。
すっかり春めいてきたようですね。
しかし!!!
とある心配事のせいで、私の心は冬まっただ中です(涙)
その心配事の種がコイツです。
ん?にんにく(??)
そう、独り身の私にとっては、にんにくは我が子も同然。
そんな我が子が、見ての通り、こんなに大きく成長しているんです。
「そのどこが心配事やねん!バシッ」
どうも、ナイスな突っ込みをありがとうございます。
実は、このにんにくという植物
育て方次第でこんなものに化けてしまうことがあります。
見た目がタマネギのように見えるので
私は勝手に「タマネギ」と呼んでいるんですが
これまでの経験上、どうやら大きく育ちすぎているものに
このタマネギが多いようなんです。
では、なぜタマネギになると心配なのかというと、コチラをご覧ください。
正常なにんにくは、しっかりと実ができ、1片1片に分かれていますが
タマネギは見た目だけではなく、このように中身までタマネギのようになっており
どこまでいっても皮、皮、皮…。つまり、にんにくとして使えません!
そして厄介なことに、収穫時期が近づかないと
正常なにんにくかタマネギかは、判断できないんです。
収穫まであと約1ヵ月、眠れない日が続きそうです。
はぁ、甘やかしすぎたかなぁ…。子育てって難しいですね(笑)
投稿者 健康家族 : 13:32