にんにくの●●・・・見たことありますか!?
こんにちは!にんにく道 部員の有留です(´∀`)ノ
ここ鹿児島では、「桜島」の山頂付近が、雪で覆われるほど
寒い日が続いていますが、皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
寒さが厳しくなる一方で
きらびやかなイルミネーションが街を彩る季節となりましたね♪
私も、毎日イルミネーションに癒されながら通勤しています♪
\\それが、こちらの鹿児島中央駅にあるツリー♪//
毎年、デザインが変わるので楽しみにしているんです!
そして、有留家にもクリスマスの足音が!!!
というのも・・・
先日、母と一緒に“ポインセチア”を買ってきたんです♪
\\ジャーン//
ポインセチアは、クリスマスを彩る花として
親しまれていますよね(o´∀`o)
そういえば、「ポインセチアって、どこが花なんだろう?」と思い
調べてみると・・・
真っ赤な花びらのように見えるのは
花を守る苞(ほう)と呼ばれるもので
本当の花は苞の中心にある黄色い粒状のものなのだとか!
↓ ↓ これですね!(^-^) ↓ ↓
※鹿児島らしく灰が積もっているのはお許しくださいm(__)m笑
そこで、私はふと思いました。
「にんにくって花を咲かせるのだろうか?」と。
早速、農場スタッフに聞いてみましたよ!
にんにくには植物学上の花はなく
かわいい「花状」のものがつくとのこと。
しかし、花を咲かせてしまうと
にんにくへ行くはずの栄養がとられてしまうため
春になると、花が咲く前に芽を摘み取るのだそうです!
実は、これがその“にんにくの芽”★
本当は芽ではなく、にんにくの球を太らせるために切った
若い花の茎だったのですΣ(っ゚Д゚;)っ
なるほど納得!
だから、にんにくの“花”を見る機会がないのですね。
そこで、「にんにくの花が見たい!」と
農場スタッフにお願いしたのですが・・・
にんにくの生産者でも花を知る人は少ないそう(´∩`。)
今回は、花ではないのですが
“つぼみ”の写真をゲットしました(*≧▽≦)
\\ジャン!!//
いつかは、にんにくの花を見てみたいものです!
ちなみに・・・にんにくの花言葉は、『勇気と力』。
スタミナの源であるにんにくにピッタリの花言葉ですよね♪
これから一段と寒さが厳しくなりますが
にんにくに勇気と力をもらって、元気に乗り切りましょう(´∀`)ノ