にんにく植え付け祭開催★~にんにく畑に笑顔の花が咲きました~
皆さま、こんにちは!農場スタッフの泉です。
前回のブログで少しだけ予告していましたが
さる10月19日(日)、第5回“にんにく植え付け祭”が開催されました★
毎年、全国のご愛用者さまをお招きして行う、当社恒例のイベントなのですが
今回は、私の中に特別な感情が…。
というのも、植え付け祭直前に、2度も台風が直撃したんです!!!
この日のために、地道に作り上げてきた畑が風雨で荒らされていく姿に
何度、心がくじけそうになったことか(泣)
しかし!
『いいにんにくを作りたい』
『お客さまに畑を見て感動してもらいたい』
そう思うと、自然と体が動いていました。
そして、気付くと辺りはまっ暗に…
“朝早くから、周りが見えなくなるまで耕運作業を続ける”
そんな日が続きましたが、がんばった甲斐あってか
無事に『植え付け祭』当日を迎えることができました!!
今年は全国から52組、104名のお客さまにご参加いただきました!
天候は快晴で、まさに絶好の植え付け日和★
植え付け作業は、にんにくがちゃんと芽を出すために
植える深さや向きなど、あらゆる注意が必要。
このように、尖っている方を上にして
7~8cm(指がすべて埋まるくらい)の深さに植えるのがコツです!
実際にこの方法で、お客さまと社員がペアになって
にんにくの成長を願いながら、1粒1粒丁寧に
愛情を込めて手作業で植え付けていきます。
真剣に作業しながらも、お客さまと社員の会話に花が咲き
畑中が笑顔で溢れていました\(^o^)/
『日頃できないような体験ができて楽しい!また来年も参加したいです』
『いつも<伝統にんにく卵黄>に元気をもらっています』
『無農薬でにんにくを栽培していることを、もっと色んな人に伝えたい!』
お客さまのキラキラ輝く笑顔を見て、私も“もらい感動”。
「あぁ、私たちは、この笑顔のために仕事をしているんだ」と
熱いものが込み上げてきました。
これから、真冬の除草など大変な作業がたくさんありますが
皆さまの笑顔を思い出せば、自然とやる気が出てきます!
植え付けていただいたにんにく達が
来年立派なにんにくに成長し、収穫できるよう、日々がんばります★