2014年03月19日アーカイブ
アヒージョ!!!
こんにちは!にんにく道 部員の田中です(´ゝ∀・`)ノシ
突然ですが皆さん、“桃始笑”という言葉、ご存じですか!?
恥ずかしながら私、この言葉を知らず、何と読むか分かりませんでした・・・。
でも、『桃がはじめて笑う』って、春っぽくてかわいい言葉だなと
漢字を見ているだけで微笑ましい気持ちになって、調べてみました!
古代中国で考案された、季節を表す『七十二候』の1つで
『ももはじめてさく』と読み、桃の花が咲き始めることを意味するそうです♪
季節を感じられる素敵な言葉ですね(*^_^*)
さて、ガラリと話は変わりますが、私には昨年からハマっているものがあります!
それは、“アヒージョ”!!!
アヒージョとは、スペイン語で“にんにく風味”を表す言葉で
オリーブオイルとにんにくで煮込む料理のことを言います。
スペインの代表的なタパス(小皿料理)です。
鹿児島でもスペインバル風(居酒屋)のお店が増えてきました。
新しいお店を開拓するのも楽しみのひとつ♪♪
そんな中、先日は料理上手の同僚宅で
アヒージョパーティ(*^^)v
健康家族の社員ですから、もちろんにんにく好きばかり!
美味しいわ、話は盛り上がるわで、すぐになくなってしまいました♪
実は、アヒージョはご家庭でも、意外と簡単に出来るんです★
本格的な器具や材料がなくても大丈夫。
調理方法を簡単に説明すると、
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ火にかけ、沸々してきたら
お好みの材料を入れ、火が通ったら塩で味を調整して出来上がり♪
ということで・・・
私も初挑戦(@・`ω・)v☆
具材は、私の大好きな“エビ”と“キノコ”♪
料理があまり得意でない私でも、それなりに出来ちゃいました(笑)
さらに、残ったオイルでパスタも作れちゃいます♪
具材は、砂肝やタコ、きのこ・・・とバリエーションはさまざま。
ぜひ皆さまも、春を感じながら“アヒージョ”はいかがですか??