2013年09月06日アーカイブ
"マニアスプレッダ"発動!!
こんにちは!にんにく道部員の野中です。
9月に入り、宮崎県にある自社農場では初秋のさわやかな風が吹き渡っています。
さて、今回は植え付け準備、真っ只中の農場の様子を紹介します!
農場では、緑肥のすき込みを終え、現在は「堆肥の散布」を行っています。
▼▼【緑肥のすき込み】についてはコチラ▼▼
http://www.kenkoukazoku.co.jp/ninnikudou/2013/08/post_121/index.html
突然ですが、皆さまは“マニアスプレッダ”をご存じでしょうか??
何かの呪文ではありませんよ!(笑)
その正体は・・・
『堆肥を撒く専用の機械』のことです!!!
一度に2トンもの堆肥を積むことができ、後方部から撒いていきます。
マニアスプレッダを利用することで、
2トンの堆肥を、なんと15分で散布することができるんです!!
東京ドーム約11個分もある、広大な農場で作業を行うために
この機械4台がフル稼働しています。
そして、私たちが撒いている堆肥は、
1年以上かけて作り上げた、こだわりの「完熟堆肥」。
畜糞に近隣で刈り取った「茅」と、土着菌や微生物を混ぜてじっくり熟成させ、
何度も何度も空気を取り込み、丹精込めて作ったものです。
この堆肥を全圃場に撒き、すき込むことで
有機栽培の命である、栄養満点でフカフカな土へと生まれ変わります。
10月20日の「植え付け祭」まで、あと2ヵ月を切りました!
全国からお招きするお客さまに、
フカフカの土へにんにくを植え付けていただくためにも
私も“マニアスプレッダ”のようにフルパワーで
土づくりを頑張りたいと思います!!!