あなたは、どれ??
こんにちは!にんにく道 部員の志々目です!
ここ鹿児島では、桜島が活発に活動中・・・
今年の噴火回数は、なんと500回を超えているんです!
その上、この夏は例年以上の猛暑続き。
降灰で暑いのに窓も開けられず・・・そんな、屋外も室内もムシムシと暑い夏、
私の元気を維持してくれているのが「にんにく」!
コレなしでは、鹿児島の夏を乗り切れません!!
『にんにくの力で皆さまの健康をサポートしたい』
その想いのもと、商品開発を進めてきた健康家族。
今では 、にんにく健康食品売上日本一(※)の称号をいただくまでになりました☆
※機能志向食品・滋養・強壮にんにく成分部門メーカーシェア
(2011年実績 富士経済「H・Bフーズマーケティング便覧2013」)
当社では、にんにく関連の商品を3種類取り扱っています!
名付けて「にんにく3兄弟」!
今回は、「どの商品がいいのかな・・・」と迷っていらっしゃる方のために、
その違いを解説しちゃいたいと思います♪
まずは〈伝統にんにく卵黄〉!
「にんにく:卵黄=8:2」の割合で配合。
スタミナパワーたっぷりの「にんにく」だけでなく、
にんにくに足りないカルシウムや鉄などの栄養を補ってくれる
「卵黄」も入っているので、 体の底から元気がみなぎってきます!
次に〈にんにく生姜〉!
「にんにく:生姜=4:6」の割合で配合!
実は、「にんにく」は体を温めてくれる“温野菜”ですが、
さらにポカポカ食材「生姜」も加えることで、健康な体づくりを強力にサポート!
最後に〈熟成黒酢にんにく〉!
「にんにく:黒酢=2:8」の割合で配合。
「にんにく」と「黒酢」のWパワーで、元気もスッキリも応援!
素材を混ぜ合わせるのではなく、国産の有機黒酢に有機にんにくを漬け込むという
昔ながらの「酢漬け」にこだわっているんです!
独自製法で3ヵ月間熟成することで、
にんにくの成分が黒酢にたっぷり溶け込んでいます♪
あなたにピッタリの商品は、見つかりましたか?
ちなみに私は、体の調子や季節に合わせて飲み分けています♪
健康な毎日に「にんにく」あり!!
これからも、にんにく3兄弟をよろしくお願いします☆