2013年06月アーカイブ
【期間限定】ついに解禁!<梅にんにく>販売開始★
こんにちは!
にんにく道 部員の大薗です。
健康家族の本社がある鹿児島では、最近雨の毎日。(・o・)
すっきりしない空模様がもうしばらく続きそうです・・・
さて、今日は梅雨空を吹き飛ばすような嬉しいお知らせがあります!
なんと!!今年も季節限定☆大人気商品の販売が開始しました!
シャキシャキの食感がたまらない!期間限定販売の<梅にんにく>です。
この<梅にんにく>、ただの<梅にんにく>ではありません!
市場にほとんど出回ることのない希少な国産の“有機にんにく”と、
南高梅の梅肉、鹿児島県枕崎産の鰹節を贅沢に使用♪
小ぶりで食べやすく、においはほとんど気になりません。
しかも、保存料や着色料などの添加物は一切使用しておりませんので、
お子さまからご年配の方まで、幅広い年代の皆さまに
安心してお召し上がりいただけます。
毎年、発売開始直後から注文が殺到する大人気商品で、
昨年は予想をはるかに上回るご注文をいただき、あっという間に完売してしまいました!
ひと味もふた味も違う、健康家族の<梅にんにく>。
シャキシャキした食感が楽しめる、新漬けの<梅にんにく>を食べられるのは
今だけです!
お茶うけやごはんのお供、お酒のつまみとして、ぜひこの機会にご賞味ください♪
▼▼▼詳しくはコチラから▼▼▼
緑肥播種(りょくひはしゅ)とは??
皆さま、はじめまして!にんにく道 新入部員の近道です。
今回から入部しましたので、どうぞよろしくお願いします。 押忍<(`^´)>
早速ですが、今日は初投稿!ということで、私の仕事についてご紹介したいと思います。
私の仕事は、ズバリ「農場で有機にんにくの栽培を行うこと」。
にんにく商品を多く取り扱う当社にとっては、
私の仕事こそが「要である」と感じています!
先日、梅雨の前に収穫が無事に終わり、
ほっとしたのも束の間!
秋の植え付けに向けて、土づくりがスタートしました!
その工程の一つに「緑肥播種(りょくひはしゅ)」があります。
???りょくひはしゅ???
と思われた方のために、少しご説明を・・・
緑肥とは「肥料となる植物のこと」。
これを土にすき込むことで、栄養豊富な土へと生まれ変わります。
そして、播種とは「その植物の種をまくこと」です。
現在は、収穫後にまいた緑肥の種が芽を出してきました。
そして1ヵ月後には・・・
農場一面に、綺麗な緑の絨毯が広がります。
しかし、この美しい景色も期間限定…(涙)
8月頃には肥料として土の中にすき込まれます。
このように、にんにく農場が一年を通して
さまざまな表情を見せてくれることも、私の楽しみの一つです。
そして、農場のスタッフは雨にも負けず、風にも負けず
大自然の中、奮闘しています!
最大の楽しみである、
元気なにんにくたちに出会う日のために。
・・・と、熱くなりすぎて長くなりそうなので、今日はこのあたりで終わりたいと思います。
それでは、またお会いしましょう!
押忍!!
上手な梅雨の乗り切り方♪
こんにちは!にんにく道 部員の丸山です。
鹿児島では先月末から梅雨入りし、ぐずついた天気が続いています。
梅雨の時期は、体がだるく食欲がないという方も多いのではないでしょうか。
その原因は、気温や湿度の大きな変化に体が対応できないからだそうです。
そこで今回は、梅雨を上手に乗り切るための工夫を紹介します♪
(1)晴れている日は外出する
太陽の光にあたると体内時計が整い、睡眠の質を良くする効果があります。
また、太陽の光を浴びると脳内物質のセロトニンが分泌されます。
セロトニンには、人を穏やかな気持ちにさせる働きがあるので
憂鬱になりがちな気分をリセットすることができます!
(2)お風呂に入って汗を出す
湿度の高い日は体内の水分量が増え、むくみやだるさを感じやすくなります。
また、冷房の効いた部屋に長時間いると血行が悪くなり汗をかきにくくなります。
梅雨の時期こそゆっくりと湯船に入り汗をかき、血行を良くしましょう。
梅雨の時期は、気分が憂鬱になりがちですが
外出やお風呂などで気持ちをリフレッシュさせ
元気に梅雨を乗り切りましょう!!
▼梅雨にオススメの商品はコチラ▼
\《にんにく》と《生姜》で元気な毎日を応援/
☆ほのぼのだよりへの想い☆
こんにちは!
夏に向けて<伝統にんにく卵黄>増量中の、にんにく道部員、鹿島です。
突然ですが、わたくし、企画資材課という部署に所属しています♪
日々、さまざまな資料の作成に携わっていますが、
なかでも、思い入れの強い資料がコレ!
「ほのぼのだより」です。
皆さん、ご覧いただいたことはありますか?(*^_^*)
いつも、<伝統にんにく卵黄>ご愛用中の会員の皆さまに
「にんにくをもっと好きになってもらいたい!」
「健康家族のこだわりをお伝えしたい!」
「笑顔と元気をお届けしたい!」
という想いのもと作成しています!!
そんな「ほのぼのだより」、現在は7・8月号の作成真っ只中!
今回は、このブログをご覧の方にだけ、
特別にちょっぴり中身をご紹介しちゃいます♪
今回のテーマは「第9回 にんにく収穫祭」です。
5月19日(日)に行われた健康家族の一大イベントの様子を
お客さまの写真やコメント、社員の感想などを通して
楽しくダイナミックにお伝えする予定です♪
作成に欠かせないのが当日の「お客さまアンケート」!
当日、収穫祭にご参加いただいた、51組すべてのお客さまにご協力いただき、
収穫祭の感想や社員へのメッセージなどご記入いただきました。
もちろん、すべてに目を通します。
アンケートとはいえ、お客さま直筆の“生のお声”に感動しっぱなしです。
中には「ウルッ」とくる内容も…。
そして、『この感動を全国の皆さまにも発信し、共有する☆』
これが私の大切な使命なのです!
社員とお客さまの想いがギュッと詰まった「ほのぼのだより」 。
これまで作成してきた中でも最高の出来を目指して
締切日までの残り数日、一生懸命がんばりますッ(#≧∀≦)/
皆さま、楽しみにお待ちくださいませ(^^)/