2013年04月17日アーカイブ
虫の知らせ・・・?
皆さま、こんにちは!
にんにく道 部員の丸山です。
鹿児島の桜はすっかり散り、「葉桜」となった現在は、
花見客を賑わせていた時とはうって変わって
静かに息をひそめているようです。
桜が散ってしまうと寂しい気もしますが、
緑が濃くなった桜の木々を見ていると、
もうすぐ夏がやってくるんだな~と心が躍ります♪
さらに、私のなかで、もう一つ心躍る出来事が!!!
宮崎県えびの高原にある自社農場で、
有機栽培しているにんにくが“芽”を出したことです!!!
私の人差し指の先にあるのが“芽”です。
“芽”が伸びるということは、にんにくの生育は順調という証ですが
土に埋まっている、にんにくの球を太らせるためには
“芽”を摘む作業を行わなければなりません。
この作業を「芽摘み」といいます。
先日、「芽摘み」作業を行っていると
農薬を使っている畑では見かけない、
春の生き物たちが顔をのぞかせていました♪
腕に登ってきた青虫が、今年もにんにくの収穫が近づいていることを
知らせてくれているようでした。
5月になると、
待ちに待ったにんにくの収穫が始まります。
今年も全国のお客さまをご招待し、収穫体験をしていただく
「第9回 にんにく収穫祭」を開催します!!!
これはお客さまに、にんにくの有機栽培のすべてを
包み隠さずお伝えしたいという想いのもと、
安心・安全に自信がなければできない取り組みでもあります。
既に募集は終了しましたが、
北は北海道、南は沖縄まで
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました!
現在、開催に向けて準備を行っています。
ご愛飲いただいているお客様と、直接お話できる貴重な機会を
社員一同、心待ちにしています♪
「にんにく収穫祭」の様子については、
当社資料やこちらのブログでご紹介していきますので、
皆さま、ぜひご覧ください♪
お楽しみに!!!