<熟成黒酢にんにく>の魅力に迫る!
こんにちは!にんにく道 部員の吉原です (o^▽^o)
2012年2月29日に【解禁】した大好評の<熟成黒酢にんにく>!
実はこの商品、
“「有機発芽玄米黒酢」に「有機にんにく」を漬け込み、
さらに3ヵ月熟成させる”という独自の製法でつくる
世界で初めての黒酢にんにくなんです!
にんにくを酢漬けすることで、有用成分の吸収率もアップ★
「酢漬け」は、<熟成黒酢にんにく>をつくるのに欠かせない作業です!
今回は、私が実際に体験した「にんにくの酢漬け」の様子をご紹介します(・∀・)ゝ
********************************
鹿児島県・福山町にある「かめ壺畑」。
この壺すべてに、美しい琥珀色の「有機玄米黒酢」がたっぷり入っているんですよ♪
さあ!この「有機発芽玄米黒酢」に「有機にんにく」が
どのようにして漬け込まれていくのでしょうか!
まず、1壺あたり10kgもの「有機にんにく」を入れていきます。
「にんにく」を入れた瞬間、
壺の底に沈んでいた「もろみ」が混ざり、白く濁るんです!
その後、虫やゴミなどが入らないよう、表面をビニールで覆います。
フタを閉め、にんにくの漬け込み作業が終了!
私も実際にいくつかの作業を体験しましたが、見た目よりも難しく大苦戦でした(´Д`;)
最後に、黒酢職人の「久米村 義行さん」にお話を伺いました!
「黒酢にんにくづくりは、まさに“子育て”ですね。
1壺1壺しっかり顔(壺内の黒酢表面)を見て、
“良い黒酢にんにくになってね”と語りかけながら作業をしています。
かめ壺が大切に守ってくれた黒酢にんにくを、
出荷までに1人前に育てることが、私たちの使命ですね。」
そう話してくださった久米村さんのとびっきりの笑顔に、
生産者の【こだわり】と【愛情】を感じた1日でした!(´▽`*)
********************************
▼健康家族と生産者の【こだわり・愛情】がたっぷり詰まった<熟成黒酢にんにく>▼
http://www.kenkoukazoku.co.jp/health/kurozuninniku/index.html