2012年07月13日アーカイブ
ワンポイントアドバイス♪
カテゴリ:
耳より情報
2012年07月13日
こんにちは(・∀・)♪ にんにく道 部員の射手園です。
梅雨明け間近、いよいよ夏本番ですね!!!
季節の変わり目で、体調など崩されていませんか?
そんな時こそ、「にんにくパワー」で元気を補給ですよ♪〃
ところで皆さんは、にんにくを使って料理をする時・・・
この部分はどうされていますか(・∀・?
「にんにくの芯」と呼ばれるこの部分。
実は、火のとおりが早く焦げやすいんです!
料理に焦げカスが混ざってしまわないよう、
調理をする際は、この芯の部分を取り除くことをオススメします★
芯の取り方として・・・
にんにくを輪切りにする時は、先にスライスしておき、
写真のように竹串などで芽を落とします。
みじん切りなど、それ以外の切り方の場合は、まずにんにく一片を縦半分に切ります。
すると、断面に白い縦筋(芯)が見えるので、
それを写真のように包丁で切り取ってください。
小さなことでも、ひと手間かけることが
料理をおいしく仕上げるポイントです★
これからやってくる暑~い夏を元気に乗り切るためにも、
ぜひ、ご家庭のにんにく料理でお試しくださいd(・ε・*)
投稿者 健康家族 : 10:39